2023 08 11
中学生の子供にauのスマホを持たせたきかっけや、良かったこと
私の息子は、中学三年生です。
スマホを持たせるきっかけは、息子の携帯は、小学校二年生から使っている折り畳み式の携帯。
そして、ちょうど更新期間と3Gのアンテナがなくなるという頃でした。
なので新しく携帯を変えなくてはいけませんでした。
息子の携帯は、Au会社のものだったので、Auに相談をしに行きました。
auで説明を受けた中学生向けのスマホが格安
すると、店員さんから説明をうけたらスマホの方が安かったのです。
さらに下会社であるuQに乗り換えをすると、もっと安く購入できるということでした。
始めは、子供にスマホを、持たせる気はなかったのです。
が、折り畳み携帯にすると、今まで使ってた携帯より高くなる金額でした。
お友達もスマホ
以前から、お友達もスマホを持つ子が多くなっていまいた。
スマホの子はラインで連絡を取り合うので連絡が取りずらいと悩んでいました。
そのため、スマホの方に機種変更をするようにしました。
auスマホを持たせたのは、中学の入学と同時
スマホを持たせたのは、中学一年生の入学と同時でした。
スマホを持つ前は、折り畳み携帯を持っていたので、そちらの方で連絡のみですが・・・遊びに行ったり、習い事の時は、連絡をとって居場所確認をしていました。
もともとAUだったのですが、UQに乗り換えの方が、かなり安かったので、家族全員でUQに乗り換えをしました。
UQで一番安いプランにしていただき、学割をしていただきました。
機種は、アップル会社のiPhone12 mini
機種は、アップル会社のiPhone12 miniです。
学割対象で、安かったのでそちらの機種にしました。
iPhoneプロは、対象外で機種代も高かったのでアイホンミニの方を検討致しました。
購入してから、2年以上無事に稼働
もう購入してから、2年以上たつのですが・・・画面の動きが悪いなどは、全くありません。
小さいので、良く落とす事があります。
あと一回だけ、浴槽の中に落としました。
だけど、壊れていません。
しかし、次もやると嫌なので、それからはお風呂に携帯を持って行くのを禁止にしています。
2年もたつせいか、容量がパンクをしてしまいました。
5Gグレードアップしています。
月々のスマホの金額は、2,885円
月々のスマホの金額は、機種代も含めて2885円です。
中学生のスマホルール
決まりごとは、中一の時はスマホを使う時間は一時間までと決めていました。
今は、中学3年生。
来年は、高校生なので、そろそろ自分で良し悪しを決めれるようになって欲しくって、あえて決まりごとは、決めていません。
ただし、夜11時を超え場合や試験前や試験中は禁止にしています。
約束を破った場合や、試験のテストが下がった場合などは、没収すると約束をしています。
なので、今のところ決まりごとは守れています。
スマホでのトラブル、女の子はあるらしい
携帯のトラブルなんかも、周りで聞くのですが、男の子ってこともおるせいか今のところ大丈夫です。
やはり、女の子はグループラインに入れてもらえなかったとか揉めてるって事をよく息子から聞きます。
息子の居場所確認に関しては、ぜんりーというアプリを使っています。
位置情報も正確で、すぐに確認できるので助かっています。
連絡は、ラインでとっています。
通話料定額プランに入っていないため、家族内で通話料が発生するので、なるべくラインで済ませています。
中学生にスマホを持たすメリット
メリットは、やはりスマホを持っていると、遊びに行ったり習い事をしているので どこにいるか居場所がわかるので助かりますね。
スマホを持っていないときは、遊びの約束などを親同士で連絡を取り合って遊んでいたのです。
が、スマホを持ち出してからは、自分たちで確認をとれるようになったのですごく助かっています。
デメリットは、ゲームをしすぎるところ
デメリットは、ゲームをしすぎるところです。
知らないうちにゲームのアプリが増えているので怖くなります。
ゲームしていると課金もしたがるので困ります。
目も悪くならないか、毎年視力検査の時はハラハラします。
これから中学生にスマホを持たせる方へのアドバイス
今から、スマホを持たせる方は、ちゃんと子供さんと決まり事を決めることです。
約束を破ったときは、親が管理するなどを徹底してください。
購入する前に 約束を破ったら没収ねっと伝えておくと意外と決まり事を守ってくれますよ。
今回うちはUQモバイルにしましたが、月額1,000円で親が手元で色々設定できるトーンモバイルもいいなと思います。